トップ > 院長のひとりごと > <世界禁煙デー(5月31日)>

<世界禁煙デー(5月31日)>

毎年5月31日は国際デーのひとつである世界禁煙デーです。世界保健機関(WHO)が定め1989年から実施されています。

日本では5月31日から6月6日までの間を禁煙週間として厚生労働省が中心となってたばこが健康に与える悪影響についての啓発活動に力を入れています。

たばこによる健康被害やリスクについては様々なところで情報が出ていますので、たばこを吸わない人も、喫煙されている皆さんも充分承知しているものと思います。

やめる、やめないは個人の自由ですが、医師、特に内科医、呼吸器内科医の立場としてはすべての喫煙者の皆様には禁煙の努力をしていただきたいところです。

世の中には自ら命を絶ってしまう方がたくさんいらっしゃいます。喫煙されている方は自らの命を削っているようなものだと思います。加えて、家族や友人の命も縮めている可能性があります。

多くの喫煙者はニコチン依存症の可能性が高く、やめるにはそれなりの覚悟と努力が必要です。依存症ですので、減らしながらやめるのは現実的ではありません。ニコチンが無い状態をどのように維持していくか、長くしていくかということで、やめられるのかどうかが決まるようです。

喫煙は呼吸器疾患だけでなく、様々な疾患を引き起こし、生命予後に対しても悪影響を及ぼします。当院では禁煙外来を設けておりませんが、体調がすぐれない、何とかやめたいなど禁煙をご希望の方には情報提供などをおこない、禁煙するための援助をさせて頂きます。

禁煙は人のためにやるものではなく、自らが自発的におこなうものです。まずは、「やめたほうがいいな」、「やめなくてはいけないな」、という気持ちになることが大事です。