桜が散り始めました
今年の3月末は暖かくて、桜もいつもよりだいぶ早く咲きました。
その後は天候に恵まれず、花見をする間もなく桜の花はすでに散り始めています。
ところで、一般に開花宣言、花見などで話題になる桜は「ソメイヨシノ」という桜です。
桜はソメイヨシノ以外に300種類以上あるそうです。
ヤマザクラやエドヒガンザクラなどは聞いたことのあると思います。
桜は種類によって咲く時期が異なりますので、松本城や薄川沿いの桜が散った後は遅咲きの桜を探しにドライブをするのもいいかもしれません。
まだまだ寒い日もあり、体調を崩して受診される方がいらっしゃいます。
朝方と日中で温度差が20度近くある日もありますので、服装にも工夫が必要ですね。
- 2025.04.15ゴールデンウィークの診療について
- 2025.04.01感染症状などで受診希望の方へのお願い
- 2025.03.254月の休診日のお知らせ
- 2025.03.20スギ花粉症に対する舌下免疫療法について
- 2024.11.16受診の際のマスク着用のお願い