気候がおかしいです
今年は寒かったり、暑かったり、風が強かったり、土砂降りになったりと、気象状況が安定しません
そんな中、よく寒暖差アレルギーと言われ、朝だけ鼻水が出る方もいると思います
朝起床時から数時間外に出なくても鼻水などが出る方の中には、血管運動性鼻炎(令和3年11月2日付院長のひとりごとを見てください)という疾患が有ります
これは、純粋なアレルギー性鼻炎ではなく、周囲の環境に鼻粘膜の自律神経が反応し症状が出ると考えられています
今年のように環境の変化が大きいと症状が出やすく、抗アレルギー薬の効きが悪い疾患です
もう少し季節が安定すると、朝の症状は落ち着くと思います
気象庁の3カ月予報では、今年の梅雨の雨量は平年並みとのことですが、異常気象が続いていますので、どうなるかわかりませんね
また、最近は日本のあちらこちらで地震が発生しています
防災バックの点検もしておかなくてはいけないと思いました
- 2023.09.20インフルエンザ予防接種について
- 2023.08.259月の休診日のお知らせ
- 2023.08.21臨時休診のお知らせ(9月25日月曜日)
- 2023.07.31松本市の特定健診について
- 2023.06.30高齢者肺炎球菌予防接種(定期)について