トップ > 院長のひとりごと > 今夜は七夕ですね

今夜は七夕ですね

今夜は七夕ですね。あいにくの雨になりそうですが、少しでも星が見えるといいですね。

七夕は東アジアにおける5節句のひとつに数えられます。日本では新暦7月7日におこなわれます。旧暦7月7日(新暦の8月7日)におこなわれる所もたくさんあります。

北海道では8月7日におこなわれることが多いのですが、函館は7月7日に七夕祭りをやっていました。ちなみに函館ではお盆も7月15日の新暦になっていて、お墓参りも7月に行きました。七夕は新暦、お盆は旧暦というのも何だかしっくりしません。

全国的には短冊に願い事を書き、竹に飾ることが一般的です。歌の「たなばたさま」にある「五色の短冊」は緑、紅、黄、白、黒だそうですが、黒い短冊はあまり見たことが無いですね。

北海道では笹竹が無いので、やなぎの木に短冊をつるしていた記憶が有ります。

織姫(こと座のベガ)は天帝の娘で、彦星(わし座のアルタイル)と結婚しました。どちらも働き者だったのですが、結婚してからは働かなくなったため天帝が怒り、二人を天の川を隔てて引き離し、年に一度7月7日だけ会うことを許しました。しかし、1年間の働きが悪いと雨が降り、天の川の水かさが増し会えなくなるというたなばた伝説が有ります。

私が小さい頃は北海道(函館地方だけかもしれません)では七夕の夜に浴衣姿で提灯にろうそくをともして近所を歩き、「タケーに短冊七夕祭り、大いに祝おう、ろうそく一本頂戴な」と歌いながらろうそくをもらって歩いた覚えが有ります。当時は何の疑問もなくろうそくをもらって歩いていましたが、今となってはどういう意味があったのだろうと不思議です。

最近はろうそくをもらっても子供たちはあまり喜ばないので、お菓子をくれるそうです。

今夜は天気があまりよくないようです。彦星さんもコロナで仕事がなかなかできなかったのかもしれません。