今日は冬至です
今日は冬至です。例年は12月21日のことが多いのですが、今年は22日です。
冬至とは、北半球で太陽の位置が最も低くなる日のことで、お昼の時間が一番短くなります。太陽の位置が最も高くなる夏至の頃に比べると、4時間から6時間(緯度によって違います)も日が短くなります。翌日からは徐々に日が長くなることから、古くから冬至は太陽が生まれ変わる日と考えられ、冬至を境に運が向いてくると言われています。
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言われていて、にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん、、、、、、、など縁起を担いで食べます。かぼちゃが良く食べられますが、これはかぼちゃを漢字で書いた時に南瓜(なんきん)と書くからだそうです。これらの食材を食べることにより寒い冬を乗り切る栄養を取る知恵でもあるそうです。
今年の松本は雪こそ少ないですが、寒い日が続いています。私も体力をつけるために「ん」のつく野菜をいっぱい食べたいと思います。
- 2024.11.16受診の際のマスク着用のお願い
- 2024.10.26臨時休診のお知らせ(11月30日土曜日)
- 2024.10.2511月の休診日のお知らせ
- 2024.10.25感染症状などで受診希望の方へのお願い
- 2024.09.23コロナ予防接種について