松本ぼんぼん
今夜は松本ぼんぼんの日です。
松本ぼんぼんは1975年から始まった夏祭りで、松本中心街を歩行者天国にして歌に合わせて踊りを踊るお祭りです。毎年8月の第1土曜日におこなわれます。毎年天気が心配になりますが、今までで1回だけ大雨で中止になりました。
年々参加者が増えていて、今年も300以上の団体の連が参加し、毎年20万人以上の人出があります。松本市の人口が24万人程度ですから、大変な数です。
私も毎年見物に出かけますが、見物客の多さに圧倒されます。出店もたくさんあり、焼きそばやたこ焼きなどどれも買いたくなります。
松本ぼんぼんは決まった踊りがあり、基本変更はいけないそうです。「踊りコンクール」と明示されていて、審査員が踊りを審査して、毎年各賞が決められます。最優秀賞になった連は中央の舞台で踊りを披露することになっています。ちなみに歌を歌っているのは「ひょっこりひょうたん島」や、「キューティーハニー」などのアニメソングを歌っている前川陽子さんという、マニアの中では有名な歌手だそうです。
最近の若い人たち(うちの娘も含めて)「松ぼん」と略して呼んでいますが、私たち世代は何でもかんでも縮めて呼ぶことに少し抵抗がありますね。
今年も家族で見物に行きたいと思います。
- 2025.04.01感染症状などで受診希望の方へのお願い
- 2025.03.254月の休診日のお知らせ
- 2025.03.20スギ花粉症に対する舌下免疫療法について
- 2024.11.16受診の際のマスク着用のお願い
- 2024.06.01令和6年6月1日からの診療について