言葉の大切さ
子供の成長の中で、その子が初めて言葉を発した時は何とも言えない感動に包まれます。周囲の人を一瞬で幸せにします。
うちの3番目の息子はもうすぐ1歳半になりますが、初めて意味のある言葉を発したのは1歳2か月の頃で、お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にアイスクリームを食べた時の「うまっ!」でした。
一瞬にして周囲のみんなを笑顔とほんわかした気分にしてくれました。
言葉というものは、本来人を喜ばせるもの、安心させるもの、楽しませるものだと思います。でも、大人になるにつれ自分を守るためにうそをついたり、人を傷つけたり、、、、、
本来と違った使い方をするようになっていきがちです。
わたしも息子を見習って、周囲を幸せにできる言葉を使えるように心がけていきたいです。
yamacoetatsu.
- 2025.04.01感染症状などで受診希望の方へのお願い
- 2025.03.254月の休診日のお知らせ
- 2025.03.20スギ花粉症に対する舌下免疫療法について
- 2024.11.16受診の際のマスク着用のお願い
- 2024.06.01令和6年6月1日からの診療について